LANGUAGE
★★★★★評価がありません
みんなで楽しくLet's ボウリング!!広々とした空間の全50レーン|県内最大50レーンだから大人数の団体様でもお任せください。高校生までのお客様は学割プランでお得にゲームが楽しめる!急な雨や台風の際でも、天候に左右されずにご利用いただけます。仕事帰りや休日、観光でも楽しめるサラダボウルで、ぜひご友人やご家族と一緒に、思い出に残る体験をお楽しみください!
営業時間:8:00~24:00
定休日:無
平均予算: ¥500 ~
2025/02/05
ボウリングをしていると、「もっとストライクを取りたい!」と思うことはありませんか?ストライクを連発できるようになると、スコアが大きく伸びるだけでなく、ゲームの楽しさも倍増します。しかし、適当に投げるだけではなかなかストライクは取れません。今回は、ストライクを取るためのコツを詳しく解説します!
ストライクを出すには、ただまっすぐ投げるだけではなく、「ピンのどこに当てるか」が重要になります。
真ん中の1番ピンに正面から当てると、ピンがきれいに倒れず、スプリット(残りピンが左右に分かれる状態)になりやすいため、少し角度をつけてポケットに当てるのが理想です。
ボールを投げるとき、なんとなくレーンの真ん中から投げていませんか?ストライクを狙うなら、立ち位置と狙う方向を意識することが大切です。
立ち位置の基本:
スパット(レーン上の三角マーク)を狙う:
ストライクを狙うには、ボールに適度な回転をかけることがポイントです。プロボウラーのように大きく曲げる必要はありませんが、軽く回転をかけることでピンアクション(ピンの倒れ方)が良くなります。
ストレートボール vs. カーブボール
簡単に回転をかける方法
ボウリングでは、ボールのスピードが速すぎても遅すぎてもストライクが取りにくくなります。
速すぎると:
遅すぎると:
理想的なスピードは時速20km~25km程度。
スピードが安定しない場合は、投げるときの歩幅を調整し、無理のないスイングを心がけましょう。
ストライクを取るためには、一度うまくいったフォームや投げ方を「毎回再現する」ことが大事です。安定したフォームを身につけるために、以下の点を意識しましょう。
プレショットルーチンを作る
毎回同じ動作で投球に入ると、安定したリズムを作りやすくなります。
リリースのタイミングを一定にする
ストライクを狙うなら、自分に合ったボールを使うことも大切です。
ボールの重さ
軽すぎるとピンアクションが弱まり、重すぎるとコントロールが難しくなります。
目安:体重の10分の1の重さ(例:60kgの人なら6kgのボール)
指穴のフィット感
指がきつすぎると抜けにくく、緩すぎると安定しません。適切なフィット感のボールを選びましょう。
ストライクを安定して取るには、繰り返し練習することが不可欠です。以下の練習を試してみましょう。
1投目だけに集中して投げる練習
10フレーム通して1投目だけをしっかり狙う練習をすることで、ストライクの精度を高めることができます。
立ち位置と投げるコースを調整する
レーンコンディションによってボールの転がり方が変わるので、立ち位置や狙うポイントを微調整しながら投げると、よりストライクが出やすくなります。
ボウリングでストライクを取るためには、「狙う位置」「フォーム」「回転」「スピード」など、さまざまな要素を意識することが大切です。最初は難しく感じるかもしれませんが、少しずつコツをつかめばストライクの確率がぐっと上がります。ぜひサラダボウルで今回のポイントを試してみてください✨
サラダボウル #沖縄ボウリング #沖縄あそび #那覇ボウリング #那覇遊び #室内あそび #雨の日の遊び #ボーリング女子 #ボーリングデート #ボーリング大会 #ボーリング好きと繋がりたい #ボーリング同好会 #はいさい倶楽部 #那覇運動 #楽しく運動 #運動なしダイエット
【サラダボウル】
https://www.saladbowl.co.jp
住所:沖縄県那覇市辻3-4-1(波之上自動車学校隣)
営業時間:8:00~24:00
TEL:098-869-020